皆さんこんにちわ、カメラ大好きサラリーマンブロガーのコームズ(@koumuzuch)です。
【ミラーレス一眼】ってかなり高価ですよね?
しがないサラリーマンの私はこう思うわけです。
安く購入するための労働なら、本業よりも頑張れる私w
そんな私が「サラリーマンとして培ってきた交渉スキル」をフル活用した結果、価格.comの最安値より3万円以上安く・製品延長保証ありで【ミラーレス一眼】を購入することができました♪
という事で今回は、その方法とノウハウを皆さんにご紹介します。
目次
購入した【ミラーレス一眼】の定価・価格.comの最安値・購入金額
まず最初に、私が購入した【ミラーレス一眼】と、当時の「定価」・「価格.comの最安値」をご紹介します。
その後、実際の購入金額を公開して比較しますね♪
- ボディー:LUMIX DC-GH5
- レンズ:LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0
定価と価格.com最安値 (税込み) | ||
商品名 | 価格.com | 購入金額 |
GH5 | 248,270円 | 179,800円 |
パナライカ12-60mm | 108,000円 | 85,179円 |
合 計 | 356,270円 | 264,979円 |
差 額 | 91,291円 |
※記載価格は私が購入した当時の価格です。
で、実際に私が購入した金額との比較がこちら
価格.com最安値 (税込み)と購入金額 | ||
商品名 | 価格.com | 購入金額 |
GH5 | 179,800円 | 170,000円 |
パナライカ12-60mm | 85,179円 | 80,000円 |
合 計 | 264,979円 | 250,000円 |
差 額 | 14,979円 |
安直に見れば「約1万5千円」価格.comより安く購入した事になりますね♪
ただ、私の購入金額は「保証金額」も含んでいますので、実質最低でも約3万円の価格差が存在してるんです!
補償金額に関しては、事項で詳しく紹介しますね♪
価格.comの表示価格は「メーカー保証」しか含まれてない
価格.comに掲載されている値段ってすごい安いんですけど、製品の保証は「メーカー保証」しかありません!
メーカー保証以上を求める場合「追加で保証に加入する必要」があります。
その金額は保証内容・保証会社によってまちまちですが、私が購入しようと思った商品の場合、各「15,000円〜7,000円」程度必要でした。
メーカー保証で十分という人には問題ない話なんですが。。。
ビビリで欲張りの私は「価格は安く・メーカ保証以上の保証が欲しい」というスタンスを崩しませんでしたw
【ミラーレス一眼】を価格.comより「安く」「メーカー保証以上」で購入する為に検討した事
ビビりで欲張りな私は、価格.comより「安く」「メーカ保証以上」で購入する為に色々考えました。
「価格交渉ができる窓口」で考えられるものは以下の3つだと思います。
- メルカリ・ヤフオク等のオークション
- 【ミラーレス一眼】メーカー店舗
- 家電量販店
この中で私は「家電量販店」を選びました♪
メルカリ・ヤフオクの場合、ほとんどが中古になりますし、商品の状態を把握するのはかなり難しいです。
【ミラーレス一眼】のような精密機械を購入する場合は向いていないと思います。
また、経験上「メーカー店舗」での値引率は高いとは言えない場合が多いです。
「家電量販店」は「メーカー店舗」以上の値引率を叩き出す事ができるのでオススメですよ!
「家電量販店 各社独自の保証」もあるので、交渉の余地もありますし♪
ちなみに、家電量販店の店舗に「欲しい商品」が無い場合でも、高確率で「取り寄せ」ができるのでご安心を♪
家電量販店で【ミラーレス一眼】を価格.comより「安く」「メーカー保証以上」で購入する為にした事
私は価格.comより「安く」「メーカ保証以上」で購入する為に、家電量販店と「価格・保証の交渉」をしました。
ここでサラリーマンとして培ったノウハウが役に経ったんですよ!
(実際そんな大したものではありませんが、、、)
私が「価格・保障の交渉」で行った内容を、ステップ別で具体的にまとめますね♪
ステップ1. 価格交渉前の事前準備
サラリーマンの世界では「価格交渉の前に事前準備をしない」なんて事はほとんどないんですよね~
という事で、私が価格交渉前に行った事前準備はこんな感じです。
- 欲しい商品の「ネット最安値」をリサーチ
- 各 家電量販店の「製品補償内容」をリサーチ
ネット最安値の情報=比較対象金額 となるので非常に重要です。偉大なる「価格.com」を利用してサクっと調べておきましょうw
「製品保証内容」は、各 家電量販店で微妙に違かったりするので、事前に確認しておくとGoodです♪
とにかく安くて延長保証がつけたい人へオススメなのは「ジョーシン」ですね。
「入会費・年会費無料」のジョーシンクレジットカードを持っていると、『まごころ長期修理保証』(3年~5年の延長保証)へ無償で加入できる!
※カードが無いと、加入には「購入代金の3~6%」の追加費用が必要
補償内容は「通常のメーカー保証」が延長されるだけですが、無償で延長保証が受けられるサービスはありがたいですよね♪
これは、「他店との交渉材料」にも使えますからメチャクチャ優秀ですよ!
『まごころ長期修理保障』の内容を確認したい方はこちら
「ジョーシンクレジットカード」について確認したい方はこちら
ステップ2. 家電量販店での価格交渉
事前準備が終わったら、次はいよいよ家電量販店での価格交渉です♪
最初に、価格交渉の重要ポイントを時系列で7つ紹介します。
- 価格を下げられる担当者を見つける
- 「購入する商品」「購入予定の時期」を明確に提示する
- まずは家電量販店の価格を聞く
- 家電量販店の価格がわかった所から交渉開始
- 交渉には「価格.comの値段」を有効活用
- ある程度価格が下がったら見積もりをもらう
- 価格交渉は高圧的な態度で行ってはいけない
このポイントにそって、私が実際に行ったことを詳しく説明していきますね♪
➊ 価格を下げられる担当者を見つける
実は家電量販店は担当者によって値下げできる金額が決まっている場合が多いです。
より価格を下げられる権限を持っている人に狙いを絞って交渉する方が良いですよね。
でもどうやって「価格を下げられそうな担当者」を見つければいいの?
家電量販店の外部から来ているメーカーさんには絶対に声をかけないようにしましょう。
値段を下げてくれませんし、家電量販店の担当者ともつないでくれない事があります。
➋「購入する商品」「購入予定の時期」を明確に提示する
家電量販店側からすれば、「買う気がある人に営業する」事が一番ですよね?
だから「あ、この人本気で買う気があるな!」と思わせる事が重要なんですよね〜。
その為に「購入する商品」「購入予定の時期」を明確に提示します。
➌ まずは家電量販店の価格を聞く
商品を買う気があると思ってもらった後で、初めて家電量販店の価格を聞きましょう。
まずは「自分の持っている情報を出さず、黙って家電量販店の価格を聞くこと」がポイントですね。
この段階で「提示される金額」は「事前に調べてきた金額」より高いと思います。
➍ 家電量販店の価格がわかった所から交渉開始
家電量販店の価格がわかった所から、交渉開始です!
「提示された価格」を見ながらこう言ってみましょう
やっぱりネットの価格よりだいぶ高くなっちゃいますよね〜
これを言うと担当者によって違いますが、大きく分けて以下2種類の反応を示されます。
- 「そうですね〜」とあからさまに引く
- 「ちなみにどれ位の金額ですか?」等、質問してくる
①の反応を示されたら、その担当者さんはあまり大きい値下げはしてくれません。
時間の無駄なのですぐに切り替えて別の店舗に行きましょう。
②の反応を示してくれた担当者さんの場合、大きい値下げをしてくれる可能性が高いです。
チョットした世間話なんかもしつつ、価格交渉を勧めていきましょう♪
➎ 交渉には「価格.comの値段」を有効活用
価格を下げてくれそうな担当者を見つけたら、「価格.comの値段」を有効活用して値段交渉しましょう。
価格.comでこんな金額が出てるんですけど、、、これくらいになると嬉しいな〜
てな感じで「一つの指標がこの金額ですよ」とわかりやすく提示すると、相手も金額の提示をしやすくなります。
この時、スクリーンショットや実際に価格.comのページを見せると分かりやすくてGoodです。
うまくすれば、この時点で価格.comの金額まで下がる可能性があります♪
➏ ある程度価格が下がったら見積もりをもらう
ある程度下がったら見積もりをもらいましょう。
「その日の購入してくれれば値段を下げます」なんて言われる場合もありますが、言ってるだけです。
当日購入はせず、「後日(家族等に)相談してから購入したいので、お見積りをいただけますか?」と言ってとにかく見積もりをもらいましょう。
担当者さんの名刺をもらって、そこに金額を記入してもらうのがオススメです♪
紙で交渉した後の金額情報を残すのは、「交渉の結果を保存する・他店との交渉時にも使用できる」という意味があります。
ここまでの金額に納得できている場合はここで購入してしまってもOKなんですけどね♪
➐ 価格交渉は高圧的な態度で行ってはいけない
たまに見かけるんですが「価格交渉時に高圧的な態度をとる人」は嫌われます。
こういう人って多少は安くなるかもしれませんが、最安値は出してもらえない事が多いんですよ
ここは注意した方が良いポイントですね♪
ステップ3. 競合店で再度価格交渉
ステップ2で商品の見積書が出ていると思うので、それを持って競合店で再度価格交渉をします。
最初にジョーシンで見積もりをとっていると、こんな技が使えます。
こう言うと、他店は「保証を入れた状態でジョーシンと同じ金額」にするために、「製品の金額自体を下げてくれる」場合が多いです。
この「製品金額の下がりきった見積もり」もしっかり紙でもらっておきましょう。
これをもう一度ジョーシンに持っていって、こう言ってみましょう。
私の場合、これが成功し、製品価格が下がって延長保証まで受けられる事になりました♪
てなわけで、保証も含めると最終的に価格.comの最安値より3万円以上安く【ミラーレス一眼】を購入することができました♪
ステップEx. まとめ買いで更にお得を呼びこむ
家電量販店では「まとめ買い」が更にお得を呼びこみます。
予算が許せば、【ミラーレス一眼】に必要な周辺機器を同時購入しちゃいましょう♪
価格交渉は今までの手順で行って、最終的に「端数を切って下せ〜」とお願いしてみましょう♪
購入点数が多いと100円単位の端数切りは馬鹿になりません!!
私の場合、この手段で更に5,000円以上安くなりましたよ!
【ミラーレス一眼】に必要な周辺機器はこちらにまとめておきますね♪
コームズまとめ
いかがだったでしょうか。
今回ご紹介した価格交渉の方法は、基本的に何にでも応用できる方法です。
【ミラーレス一眼】だけでなく、他の製品を購入する際にもぜひ使ってみて下さい。♪
また、本当に良い値段と良い対応をしてくれる家電量販店の担当者さんを見つけたら、仲良くすることをオススメします。
金額の小さいもの、他の家電製品もその人から購入するようにすると、その日人の評価にも繋がりますし、信頼関係も生まれますしね♪
最終的には人対人なので、そこは大事だと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
この記事が少しでも皆さんのお役に立てたら幸いです。
それではまた。
[…] 予算を計算するときは、【ミラーレス一眼】を安く購入する方法を検討したいですよね。 […]
[…] ▼この記事で、私が【ミラーレス一眼】を安く購入した方法を紹介してます […]