【オススメのカメラ三脚】「Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT」の使い方を徹底解説

【オススメのカメラ三脚】「Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT」の使い方を徹底解説




子供・風景・スナップ等、写真を撮るのが大好きなα7Ⅲユーザー コームズ(@koumuzuch)です。

 

私は、カメラ用三脚【「Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT」】をバリバリ使用しています。

この三脚は、簡単な操作でバッチリ固定できるんですが、「初めて三脚を使用する人・使用した事が無い人」にとっては使い方のイメージが付きづらいですよね。

 

息子

僕でも分かるように「Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT」の使い方を教えてよ!

 

コームズ
まかしといて!注意点も含めて分かりやすく解説していくよ♪

 

という事で今回は、「Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT」の使い方を徹底解説していきます!

 

 

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】各部の名前

【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】の使い方を説明する前に、まずは各部の名前を紹介しておきますね。

▼各部の名前

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】各部の名前
コームズ
基本的に「各部の名称は他の三脚でも一緒」です!これさえ覚えていればOK♪

 

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】の使い方

ここから【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】の使い方をご紹介していきます♪

 

コームズ
操作方法が分かりやすいように、次の5つの部位に分けて説明しますね

 

  1. プレートとカメラの取り付け方
  2. 雲台の使い方
  3. 三脚足の広げ方
  4. 三脚足の伸ばし方
  5. センターポールの伸ばし方

 

プレートとカメラの取り付け方

【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】にカメラを設置するには、カメラに専用のプレートを取り付ける必要があります。

▼専用プレート

専用プレート-クイックリリースプレート
コームズ
このプレートを「クイックリリースプレート」って呼びます

 

クイックリリースプレートは、カメラの三脚穴にネジをクルクルして取り付けます。

【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】の場合、クイックリリースプレートから取付用の持ち手が出てくるので、取付に工具は必要ありません

▼取付用の持ち手が出てくる

【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】-クイックリリースプレート-取付用の持ち手

 

クイックリリースプレートがあることで、簡単にカメラを取り付け・取外しができるようになります♪

▼カメラと三脚の取り付け・取外しが楽になる

クイックリリースプレートを固定

 

取外しの時は、クイックリリースプレートの固定側についてるノブを開いて取外しをします。

最初に小さいレバー、次に大きいレバーを開けると開くことができますよ♪

▼固定側のノブ

クイックリリースプレートを固定するノブ

 

雲台の使い方

【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】に最初から付いている自由雲台は、2つのノブを操作して使います。

▼操作するノブ

ボール式自由雲台-操作するノブ

 

大きいほうのノブが「ロックノブ」で、撮影位置をロック・フリーの状態にする事がきるノブです。

▼「ロックノブ」

ボール式自由雲台-「ロックノブ」

 

▼「ロックノブ」を緩めるとフリーの状態で動かせるようになる

自由雲台の動き方

 

ロックノブの反対側についている小さいノブは「フリクションコントロールノブ」です。

▼フリクションコントロールノブ

ボール式自由雲台-フリクションコントロールノブ
息子
「フリクションコントロールノブ」って何のためにあるの?
コームズ
雲台を動かす時の「硬さ」をコントロールするノブなんだ。緩めるとヌルヌル動かせるようになるよ♪

 

三脚足の広げ方

【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】は、2種類の角度に足を広げる事ができるので、それぞれの開き方を説明しますね。

 

息子
なんで2種類の開き方をするの?

 

コームズ

三脚足を大きく開いて「低い位置からの撮影」ができるようにする為だよ♪

これは、他の三脚でもよく見る作りだね~。

▼通常の三脚足角度

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】-通常高さ

▼低い位置を撮影する時の三脚足角度

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】-最低高さ時

 

三脚足の角度調整は、三脚足の根本にある「回転式の留め具」を回して決めます。

▼回転式の留め具【通常の角度の場合】

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】-「三脚足の根本にある回転式の留め具」

▼回転式の留め具【低い位置にする場合】

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】-回転式の留め具を「最低高さの角度」に回転

 

三脚足の角度調整は、三脚を閉じた状態じゃないとできません

▼三脚足を閉じた状態

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】-持ち運びサイズの状態

 

コームズ
簡単に角度を変える事ができない=撮影中に角度が変わる心配が無いって事ですね♪

 

三脚足の伸ばし方

【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】の三脚足には、バチっと止める「レバーロック方式」の留め具が2つ並んでいて、このロックを解除すると三脚足が伸ばせますよ♪

 

▼三脚足留め具「ロック時」

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】-「レバーロック方式」の留め具(ロック時)

▼三脚足留め具「ロック解除時」

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】-ロック解除時

 

コームズ
三脚足の長さを調整して、三脚の高さを3段階変える事ができます

▼三脚足を全部ロックした状態

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】-通常高さ

▼三脚足のロックを1つ解除

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】-三脚足のロックを1つ解除した状態

▼ロックを2つ解除・三脚足を全部伸ばした状態

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】-ロックを2つ解除・三脚足を全部伸ばした状態

 

センターポールの伸ばし方

【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】を「最大高さ」まで伸ばすセンターポールは、センターポールをロックしている「ネジ式ノブ」を回して緩めると動かせるようになります。

▼エレベーターをロックしている「ネジ式ノブ」

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】-エレベーターをロックしている「ネジ式ノブ」

 

エレベーター単体で約19㎝高さを変更する事ができます。

▼エレベーターで変更できる高さ

カメラ三脚【Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT】-エレベーターで変更できる高さ

 

コームズまとめ

今回はオススメの三脚「Manfrotto(マンフロット) 290 LIGHT」の使い方をご紹介しました。

難しい操作はないし、一度覚えてしまえば問題なく使える作りがGoodですよね♪

 

コームズ
バリバリ使って慣れていけば「手足のように使えるようになる三脚」ですよ

 

 

三脚をスムーズ使えるようになって、さらに撮影を楽しんじゃいましょう!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。それではまた。