コスパ最高のオススメモニターアーム「Amazonベーシック モニターアーム」をレビュー

コスパ最高のオススメモニターアーム「Amazonベーシック モニターアーム」をレビュー




デスク環境を整えるのが大好きな コームズ(@koumuzuch)です。

 

モニターアームは、デスクを広く使えるようなる「作業環境とやる気の爆上げアイテム」なんですよね〜

そんなモニターアームの中で私がオススメするのが「Amazonnベーシック モニターアーム」です♪

 

コームズ
実際に使用してみた結果、使用感最高でした!

 

ということで今回は、実際に購入した私が「Amazonベーシック モニターアーム」をオススメする理由・良い点・悪い点・安く買う方法など、余すところなくレビューしていきます!

 

 

Amazonベーシック モニターアームをオススメする理由

Amazonベーシック モニターアームをオススメする理由

私がAmazonベーシックモニターアームをオススメする理由はこの3つです!

Amazonベーシックモニターアームのオススメポイント
  • モニターアームの中でコスパが最高峰に高い
  • 位置調整がしやすい&可動域が広い
  • Amazonベーシックだけど見た目も良い

 

コームズ

つまり、モニターアームに求めるものが全部入りってことなんですヨ!

興奮して大雑把な説明になってすいません。それぞれのオススメポイントを詳しく説明していきますね!

 

モニターアームの中でコスパが最高峰に高い

Amazonベーシックモニターは、モニターアームメーカーの王様的存在「エルゴトロン」とほぼ同じパーツを使っているのに価格が2,000円位安いんです。

理由は「エルゴトロンの工場で作っているOEM製品」だから!

 

コームズ
つまり、エルゴトロンの工場で作ってるけど【Amazonが価格を決めて売ってる】って事です

 

品質は王様と一緒なのに安いんだから、間違いなくコスパ最高ですよね〜

 

位置調整がしやすく、可動域が広いモニターアーム

モニターアームって、製品によっては「可動域が狭い・動かすのがすごく大変」だったりしますけど、Amazonベーシックモニターアームはその点を完璧にクリアしてくれてる使いやすいモニターアームなんですよ。

 

使いやすさポイント
  • アームの稼働域が広い
  • ガススプリング式なのでいつでも手軽に位置調整が可能

 

ガススプリング式とは?

中にガスが入っていて、ガスの圧力を利用してアームを制御する方式の事。重たいモニターでもしっかり固定できる&動かすときは小さな力でOK

 

コームズ
つまり、力も入れなくてもグニグニ動かせるモニターってことです♪

 

Amazonベーシックなのに見た目も良い!

私は「Amazonベーシック製品の見た目ってダサいものが多い」と思ってたんですけど、このAmazonベーシックモニターは見た目もGoodでした!

 

見た目が良いポイント
  • シンプルなマットブラック仕様
  • 配線を隠せる仕組みになっている
  • Amazonロゴが控えめ

 

質感は高級感を感じさせるシンプルなマットブラック仕様になっています。

Amazonnベーシックモニターアーム 色味と質感の説明画像

 

モニターアームの中に電源ケーブルやHDMIケーブルが隠せるようになっているので、設置した時美しいんです♪

▼配線が隠せる仕様がGood!

Amazonベーシックモニターアーム 配線が隠せる仕様の説明

 

Amazonベーシック製品にありがちな「めちゃくちゃ目立つAmazonロゴ」はなくて、モニターアームの付け根にそっとロゴがあるだけ♪

Amazonベーシックモニターアームの「Amazonロゴ」

 

 

Amazonベーシックモニターアームレビュー

ここからは実際に購入・使用している私が、より細かくAmazonベーシックモニターを紹介していきますね。

こんな順番で紹介していきまよ〜♪

 

紹介していく順番

  1. 付属品の紹介
  2. 組み立て方法に関して
  3. 可動域チェック・位置調整のしやすさ確認
  4. 導入時の注意点

 

コームズ
良い点・悪い点・気になる点も合わせて紹介していきますね。

 

Amazonベーシックモニターアームの付属品

Amazonベーシックモニターアームを開封すると、バッチリサイズの発泡スチロールに入ったアームが出てきます。

▼このあたりの梱包はさすがですね

Amazonベーシックモニターアーム 梱包状態の説明画像

 

中に入ってる付属品はこんな感じです。

▼付属品一覧

Amazonベーシックモニターアーム 付属品一覧

 

コームズ
取り付け用の工具が入っているので、家に工具がない人でも安心してOKです。

 

部品点数がそんなに多くないのはありがたいポイントでした。いっぱいあると面倒ですもんね〜

 

Amazonベーシックモニターの組立方法

Amazonベーシックモニターの組み立ての流れはこんな感じです。

 

組み立ての流れ

  1. デスクにモニターアームの土台を設置
  2. モニターにアームを取り付ける
  3. アームと土台を合体

 

コームズ
それぞれ順番に説明していきますね〜

 

デスクにモニターアームの土台を設置

まずはデスクにモニターアームの土台を設置していきます。土台の設置方法は2種類あって、「クランプ式」と「グロメット式」から選べるようになってます。

▼クランプ式とグロメット式のイメージ

クランプ式とグロメット式の説明画像

出典:ELECOM公式HPより

クランプ式=上下から挟み込むようにして取り付ける方法

グロメット式=デスクに穴を開けて固定する方式

 

コームズ
私は天板に穴をあけるのは嫌(大変&面倒)なので、クランプ式にしました

 

▼クランプ部分(挟み込む部分)はこんな感じでクルクルさせて取り付けます

クランプ式の説明GIF画像

 

ここで注意点が一つ!Amazonベーシックモニターのクランプ部分を設置するためには、奥行きが6センチは必要です。

奥行きが足らないと、私のように設置するとき「マジ?」ってならないといけなくなりますよw

 

▼ホントはココに設置したかったんですが、、、

Amazonnベーシックモニターアームを最初に設置したかった場所

 

▼奥行きが6センチ確保できず!デスクとモニターアームの土台にスペースができちゃいました

Amazonベーシックモニターアーム設置時、6センチ確保できなかった写真

 

コームズ
これだと絶対安定しないですよね。ちゃんと確認していなかった私を笑ってください。

 

▼この後奥行き6センチを確保できる場所をなんとか見つけて設置できました

Amazonベーシックモニターアームを設置できる場所を発見

 

ちなみにクランプ部分を頑張ってクルクルしすぎると、天板が傷ついたり、天板が薄い場合割れてしまう可能性があるようです。

それを防ぐ為にこんなアイテムも売られています。

 

ちなみに、私の天板厚みは1.6センチでしたが、補強プレートなしでも大丈夫でしたよ〜(一応買ってたんですけどね、補強プレート)

▼天板が1.6センチの私のデスクはプレートなしで問題なし

天板が1.6センチの私のデスク

 

クランプが設置できれば土台が完成です。

▼土台が完成

Amazonベーシックモニターアームを設置できる場所を発見

 

 

モニターにアームを取り付ける

アームと土台をくっつけてからだと作業がしづらいので、先にモニターへアームをくっつけてしまうのがオススメです。

▼モニターとの接続はこんな感じでネジを使って取り付けます。

アームとモニターの接続説明画像
コームズ
このネジは手で止められて工具は不要でしたよ

 

ちなみに、きたばかりのモニターアームはびっくりするくらいカッチカチです。アームを緩める2つの穴に付属の工具をさして回してあげればOKですよ

▼アームを緩める2つの穴

アームを緩める穴1 アームを緩める穴2

 

コームズ
この穴に工具をさして回すと、アームの硬さを緩めたり固くしたりできます。

 

3
アームと土台を合体

モニターとアームが接続できたら、土台から出ている棒にアームをスポッとはめて、土台と合体させてあげます。

▼合体するとこんな感じ

土台とモニターアームを合体

▼関節部分を隠すフタがついてるので、設置すると、、、

Amazonnベーシックモニターアームの関節部を隠すフタ

▼見た目もスッキリです

アームの関節部を隠すフタを設置した画像

 

これでAmazonベーシックモニターアームの組み立てが終了です!設置した様子はこんな感じ。

▼設置完了

Amazonnベーシックモニターアームの設置完了写真

 

コームズ
私はLGの34インチウルトラワイドモニター(重量8.4kg)を使ってますが、問題なく使えてます♪

 

実際に組み立ててみた結果、想像していたより結構簡単に設置ができました。

説明書を見て組み立てすれば、困ることはないと思います♪

 

Amazonベーシックモニターの可動域チェック・位置調整のしやすさ確認

設置ができたところで、可動域がどれくらい広いのか・位置調整はしやすいかを確認していきますね。

まずは可動域ですが、想像以上に広いです!!通常使用でこのモニターアームの可動域が狭いって思う人は多分いません。

 

▼横位置は360°回転可能(私の設置環境ではこんな感じ)

ここから、、、

Amazonnベーシックモニターアームの可動域説明写真 横位置1

ここまで(設置した場所的に限界)

Amazonnベーシックモニターアームの可動域説明写真 横位置2

 

▼縦画面設置も可能

Amazonnベーシックモニターアームの可動域説明写真 縦位置設置可能

※34インチウルトラワイドディスプレイの場合、机に当たるので、机より後ろに設置する必要があります。

▼机にビダ付けも可能

Amazonnベーシックモニターアームの可動域説明写真 机にビタ付けも可能

▼高さは机から23センチまで上昇可能

Amazonnベーシックモニターアームの可動域説明写真 高さ23センチまで上昇可能

位置調整は力を入れなくても片手でスイスイ動かせるくらいでした♪

コームズ
もし動かしづらいと感じたら、アームを緩める2つの穴でもう一度調整してみると良いですよ

 

 

Amazonベーシックモニター導入時の注意点

私はAmazonベーシックモニターアームに大満足してますが、実際に使ってみて「導入時に注意したほうが良いな」という点を3つ見つけたので、紹介しておきますね。

 

  • Amazonベーシックモニター導入時の注意点机の厚みは10〜60mm以内かを確認
  • クランプ部分を設置するの為の奥行きが〇〇センチ確保できるか
  • 壁ピッタリにモニターを設置する事はできない
  • モニターアームを設置する場所をよく考えておく必要あり

 

Amazonベーシックモニターが対応する机の厚みは10mm~60mmなので、導入を検討するときにはまずココをチェックするのがポイントです。

 

コームズ
一般的な机なら大体OK。すごく分厚い机の人はまず測って見る事をオススメします。

 

厚みと一緒に確認しておきたいのが、クランプ部分を設置する場所に奥行き6センチが確保できるかを要確認しておく事。

▼クランプ部分はこんな形。設置には奥行き6センチが必要。

Amazonベーシックモニターアーム設置時、6センチ確保できなかった写真

 

コームズ
私はこれを考えてなかったので、当初設置しようとした場所とは違う場所に設置することになっちゃいました。

 

また、壁ピッタリに机つけている人は「モニターアーム自身の厚みで壁ピッタリにモニターを設置する事ができない」事を頭に入れておいた方が良いですね。

▼モニターアームの厚み約11センチ分 壁からモニターが出っ張る形になる。

11センチ分 壁からモニターが出っ張る画像

当然といえば当然なんですが、私はこれあんまり意識できてなかったんですよね〜。

私の机、奥行きが短いので困りました。

 

コームズ
私は「机自体を壁から離す」事で無理やりこれを解決しましたヨ♪

 

 

Amazonベーシックモニターアームを安く買う方法

Amazonベーシックモニターアームは「Amazonベーシック製品」なので、高確率で安く買う方法があります。それはAmazonのセール期間を利用する方法です♪

 

コームズ
「Amazonベーシック製品」はAmazonのセール期間はだいたい値引きされてますからね!

 

Amazonのセール期間

  • 01月   初売りセール
  • 07月   プライムデー
  • 11月   ブラックフライデー
  • 12月   サイバーマンデー
  • 毎月開催  タイムセール祭り

これらの期間中に購入すると安く買える可能性が高いですヨ♪

 

コームズまとめ

今回は「Amazonベーシックモニターアーム」について書きました。

可動域が広いし動かしやすく、これ以上のコスパを発揮するモニターアームがあるのかってくらい良いモニターアームでしたよ♪

 

コームズ
「コスパの良いモニターアームを探している人」・「モニターアーム選びに悩んでいる人」は、とりあえずこれ買っとけば間違いなしです!

 

 

モニターアームをゲットして、より良いデスク環境を作っちゃいましょう♪

最後まで読んでいただいてありがとうございました。それではまた〜