皆さんこんにちわ、家族全員パン好きなコームズ(@koumuzuch)です。
先日、子供も安心して食べれる「無添加ベーグル」を出してくれるお店【富山のベーグル屋「とべーぐる」】に行ってきました。
「もっちもち」食感のベーグルが食べられて、家族全員大満足でしたよ♪
ということで今回は、【富山のベーグル屋「とべーぐる」】の店舗情報等をご紹介します。
目次
【富山のベーグル屋「とべーぐる」】ってどんなお店?

富山のベーグル屋「とべーぐる」は富山県と石川県にある「無添加ベーグル」のお店です。
「とべーぐる」の「と」は、「with」や「&」を表わしていて、
【地域社会に根差し、皆様に愛され、地域に必要とされる存在でありたい】
という願いが込められていて、地元素材を活かしたベーグルを作っているんですって♪
【富山のベーグル屋「とべーぐる」】の店舗情報
「とべーぐる」の店舗情報をご紹介します。
「とべーぐる」は富山県と石川県に合計12店舗を構えているベーグル屋さん。
今回私が行ってきた「高岡赤レンガ店」の店舗情報はこちら
- 営業時間:11:00〜16:00
- 駐 車 場 :店舗前に3台(店舗裏にも駐車スペースあり)
- 定 休 日 :毎週水曜日・第二火曜日
- 電 話:076−492−6505
- 住 所:〒930-0071 富山県富山市平吹町5-12
「高岡赤レンガ店」以外の店舗情報はこちらから確認できますよ♪
【富山のベーグル屋「とべーぐる」】の外観&店内
私が行ってきた【富山のベーグル屋「とべーぐる」】『高岡赤レンガ店』の外観&店内をご紹介します。
まずは外観から。『高岡赤レンガ店』というだけあって、赤レンガの建物がいい感じです♪


店員さんに聞いてみると、『宿カリ』ののぼりは【「とべーぐる」のお店を一部借りてチーズケーキを販売する『ヤドカリチーズケーキ』】のものでした。
世の中面白い仕組みがあるんだな〜♪
「とべーぐる」の店舗に入ると、右側に「オススメメニューの黒板」がありました。

こういう黒板があると、ついつい見ちゃうんですよね〜♪
店舗の様子はこちら。清潔感があるオシャレな空間が広がっていました。

お気づきになられた方もいるかも知れませんが、この写真の右側に『ヤドカリチーズケーキ』のブースがあるんです。
『ヤドカリチーズケーキ』のブースはこんな感じ。

何なんでしょう、いちいちオシャレで素敵ですよね。
「こんなオシャレ空間に子供連れで来て良いのかな〜、、、」と思っていると、店員さんがそれを察したのか、私にこんな事を言ってくれました。

どうぞゆっくりしていって下さいね♪
こういう事を言ってもらえると、お店がすごく好きになりますよね〜♪
ありがとうございます店員さん!!
ということで、退散することなく、息子と一緒に食べるベーグルを見て回ることにしました。
まずはワイン樽の上に並んでいるベーグルから。1種類目は「ふじりんごごろん」というベーグル

2種類目は「スイートポテト」という【富山の金時いも+生クリーム+卵】を使用したベーグル。
お次はレジ横に並んでいるベーグル達♪
ベーグルってこんなに色んな種類ができるんですね〜

ちなみにこのレジ横スペースの上を見上げると、「とべーぐるのロゴ」がインテリアの中に登場します。

オシャレ空間にかわいらしい「とべーぐるのロゴ」がマッチしてますよね〜。
結局色々見て回った息子と私は、この3つのベーグルを購入することにしました。
- プレーン
- Wチーズ
- スイートポテト
※写真は後ほど
ベーグルを購入する際、「店内で食べていきます」というと、ベーグルを温めてくれます♪
この温めたベーグルが絶品だったんですよ♪
「とべーぐる」のベーグルを実食&飲食スペースの紹介
購入した3種類の「とべーぐる」を息子と一緒に食べようと、飲食スペースへ足を運びました。
飲食スペースはカウンター席とテーブル席があり、どちらもおしゃれ感漂う落ち着いた空間でした。
まずはカウンター席からご紹介♪

カウンター席の照明はこんなオシャレな電球でした。
(こんな感じのオシャレ電球ってドコに売ってるんでしょうかね〜)

続いてデーブル席はこんな感じです。

私と息子はテーブル席に座ることにして、実食開始!
『プレーン』と『Wチーズ』の写真がこちら♪
(息子はWチーズ(写真奥側)が食べたいようで、思わず手が出てましたw)

正直私は『ベーグル=固い』というイメージがあったんです。
でも「とべーぐる」のベーグルは、もっちもち!!それでいて食べごたえがある重量感がありました。
これなら大人も子供も主食にピッタリ!しっかりお腹にたまりました♪
『Wチーズ』は「ベーグルの上にかかったカリカリチーズ」と、「中に入ったとろーりチーズ」の触感の違いが美味しいです!

ただ、「中に入ったとろーりチーズ」がたっぷりなので、結構お腹にたまります。
何個も同時に食べるのはちょっと重たいかもしれません。
まぁ、何個も買ったのは私なんですけどねw
最後に食べた『スイートポテト』の写真がこちら

私も息子も『スイートポテト』が一番大好きでした!
「ベーグルのもっちり感」と「たっぷり入ったスイートポテトのあん」が最高にマッチしてるんですよ!!

お腹にもしっかりたまるし、『主食になるスイーツ』というイメージを受けました。
中の「あん」は、おいもを活かした優しい甘さ。なのにしっかり濃厚な味がする不思議な感覚で美味!!
衝撃でした♪
コームズまとめ
- 「とべーぐる」は地元素材を生かした「無添加ベーグル」がおいしいお店
- 「とべーぐる」の落ち着いたおしゃれ感がある店内はGood!
- 「とべーぐる」のベーグルはもっちもち&食べごたえがある重量感
- 「とべーぐる」のベーグルはしっかりお腹にたまって「子供の主食」にもおすすめ!
いかがだったでしょうか。
「とべーぐる」の地元素材を生かした「無添加ベーグル」は、私のベーグル=固い というイメージを変えてくれました。
「とべーぐる」は皆さんにも自信を持っておすすめできるお店でした。
ベーグルが好きな方、そうでない方も是非一度お試しあれ♪
それではまた。