【子供のトイレトレーニング】を始める前に知っておきたい「開始時期・スムーズな始め方」

【子供のトイレトレーニング】を始める前に知っておきたい「開始時期・スムーズな始め方」




皆さんこんにちわ、「トイレトレーニング世代」のパパ コームズ(@koumuzuch)です。

わが家には、長男と長女2人の「トイレトレーニング世代」がいます。

 

長男
4歳ちょっとの長男です!
長女
2ちゃい(なりたて)でし!(長女です)

 

試行錯誤の末、今では2人とも自分で「うんちいく!」「おしっこいく!」と言い出すようになりました♪

 

でも、最初はこんな疑問を持っていたんです。

 

コームズ
トイレトレーニングって「いつから・どうやって」始めたらいいの?

 

という事で今回は【子供のトイレトレーニング】「始める時期・始め方編」を紹介したいと思います。

【子供のトイレトレーニング】ってなに?

【子供のトイレトレーニング】は、今まで「おむつ」で生活していた子供に、大人と同じように『トイレでおしっこ・うんちができるようにする』トレーニングです。

 

「おむつ」で生活している時は、「おしっこ・うんち」に対してこんな感覚なんですって。

 

長女
あ、でた(過去形)

 

つまり、「出そうだな」という感覚をつかめていないんですよ。

なので、この感覚をつかませてあげるのが最初の一歩になりますね。

 

こういった一歩一歩を積み重ねて『トイレでおしっこ・うんちができるようにする』トレーニングなわけです。

 

コームズ

初めての感覚をつかむのって大人でも大変ですよね?

始める時期・完了時期も人それぞれなので、焦らずゆっくりいきましょう♪

 

【子供のトイレトレーニング】「始める時期」っていつごろ?

焦らずゆっくりとは言っても、【子供のトイレトレーニング】を「始める時期」って気になりますよね。

という事で、ここから「先輩ママ・パパが開始した時期」「医学的にオススメな開始時期」を紹介しますね。

 

先輩ママ・パパが【子供のトイレトレーニング】を開始した時期

先輩ママ・パパが「トイレトレーニングを開始した時期」を調べると、こんなグラフが出来上がります。

 

▼トイレトレーニングの開始時期(年齢別)

トイレトレーニングの開始時期

このグラフは、ユニ・チャームが行った700人規模のアンケート結果をベースに作成しました。

 

コームズ
だいたい1歳6ヶ月~3歳前に【トイレトレーニング】を始める人が多いんですね~

 

また、【子供のトイレトレーニング】を開始する季節にもポイントがありますね。

 

▼トイレトレーニングの開始した季節(月ごと)

トイレトレーニングを開始した季節のグラフ

このグラフは、ユニ・チャームが行った700人規模のアンケート結果をベースに作成しました。

 

データから分かるように、春〜夏の間に始める人が多いんです。

これには「子育て世代には納得の理由」があるんですよ。

 

春〜夏にトイレトレーニングを始める理由

  • 薄着の季節なので、トイレにいく時「服を脱がすのが楽」
  • 薄着の季節なので、失敗しても「洗い物が少なくて済む」
  • 温かいので時間がかかっても風邪を引きづらい

 

コームズ
まとめると、先輩ママ・パパは「1歳6ヶ月~3歳前」の「春〜夏」に【子供のトイレトレーニング】を始めてるって事ですね♪

 

医学的にオススメな【子供のトイレトレーニング】開始時期

次に、医学的にオススメな【子供のトイレトレーニング開始時期】を見てみると、子供がこんな風に成長してきたら、トイレトレーニング開始時期のサインって事だそうです。

 

医学的に見る【子供のトイレトレーニング】開始時期のサイン

  • 一人で歩けるようになる
  • 簡単な問いかけに答えられる
  • 「~とって」等、お願いを理解できる
  • おしっこの感覚が2時間程度あくようになる

参考:日経DUAL 医師が教えるタイプ別トイレトレーニングコツ

 

これらのサインが出てくるようになるのが、2歳前後と言われています。

だから「トイレトレーニング開始時期=2歳前後」と思われる事が多いんですよね。

 

しかし、見るべきなのはあくまで「年齢ではなく開始時期のサイン」です!

「2歳になったからトイレトレーニング始めなきゃ!」とは思わなくていんですよ♪

 

コームズ

「開始時期のサイン」を見逃さず、その子の成長に合わせて一緒に歩んで行くのが一番ですね

 

【子供のトイレトレーニング】をスムーズに始める方法

【子供のトイレトレーニング】を始める時期が分かると、次に気になるのは始め方ですよね。

ここからは、私が実際に行った「【子供のトイレトレーニング】をスムーズに始める方法」を紹介します。

 

1. トイレトレーニング開始前の下準備

トイレトレーニングを始める前に、しておくと良い2つの下準備があります。

 

トイレトレーニングの下準備
  • おしっこ・うんちを認識させてあげる
  • おむつの濡れるタイミングをチェックする

 

まずは「おしっこ・うんちが何なのか」を認識させてあげましょう。

どういう感覚の後に「おしっこ・うんちが出るのか」を子供が理解する為に、この下準備は結構大切です。

 

ウチの場合は、こんな方法で「おしっこ・うんちが何なのか」を認識させてあげました。

 

▼オムツ替えの時「おしっこ(うんち)出たね〜」と声をかける

オムツ替えの時「おしっこ(うんち)出たね〜」と声をかける

この時、

実際にでた「おしっこ・うんち」を子供にも見せてあげるとGoodです。

 

もし自分が子供だったら「おしっこ・うんち」を出した時、見たこと無いものが体から出てきたら怖いですよねw

実際に友人の子供で「自分のおしっこ・うんちが怖い!」って子もいましたら。

最初から見せてあげてれば、こういう自体は避けられます♪

 

▼「おしっこ・うんちしてるな!?」と思ったときに優しく声をかける

子供が「おしっこ・うんちしてるな!?」と思ったときの声かけ

 

コームズ

こうすると、子供は『「おしっこ・うんち」が何なのか、するってどういう感覚なのか』が分かるようになるんです♪

 

2. ママ・パパがトイレにいく時、子供も一緒に連れて行く

子供をトイレに慣れさせるために、トイレトレーニング前から一緒にトイレに連れていきました。

これにはこんな理由があります。

 

 

子供を一緒にトイレへ連れて行く理由

  • トイレトレーニング前に「トイレ自体に慣れさせる」
  • どんな風にトイレを使うのかを理解させる
  • トイレで「おしっこ・うんち」をするのが普通の事だと思わせる
  • トイレでするのは気持ちよさそうだと思わせる(演技)

この時は、子供が「おしっこ・うんち」をしなくてOKです!

パパ・ママがトイレに行きたい時に、まとわりついてくる子供を一緒にトイレの中に入れてあげるだけです。

 

コームズ
この「一緒に入る」って所がかなりポイントです!

 

一緒に入るのは抵抗がある人もいるかも知れませんが、一度してしまえばすぐになれますw

大好きなママ・パパの行動を子供はよく見て興味を持ちます。

 

▼私はこんな感じでかなり気持ちよさそうに演技もしてましたw

子供のトイレトレーニングの為に演技をする父

こうすると、子供が勝手にトイレ自体に良いイメージを持ってくれるんですよねw

 

3. 絵本や動画で「おしっこ・うんち・トイレ」に興味を持ってもらう

絵本や動画等、子供の好きなもので「おしっこ・うんち・トイレ」に興味をもってもらうのも良いですね。

重要なのは良いイメージを持ってもらう事です。

子供が好きそうな絵本や動画を一緒に見て楽しんじゃいましょう。

 

コームズ
子供が「おしっこ・うんち・トイレ」に興味を持ち出したらこっちのものですからね♪

 

おすすめの絵本は「子供のトイレトレーニングに効果を発揮した「おすすめの絵本8選」にまとめておきますので、参考にしてみて下さい。

 

 

コームズまとめ

【子供のトイレトレーニング】って親にとっても気になる所だと思います。

「子供に合わせた開始時期」をしっかり把握して、楽しくトイレトレーニングの準備をしたいですね♪

しっかりと準備をしておけば、トイレトレーニングをスムーズに進めることができますよ。

 

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。それではまた。